【セレクトセール2022】
DMMバヌーシーが落札した馬たち
2022年7月11~12日に、セレクトセールが開催され、「ウマ娘」の藤田晋氏の総額22億円を超える爆買いが話題となりました。
その他「ダノン」のダノックスや、「サトノ」の里見氏など、有名馬主が集まった中、例年通り一口馬主クラブの参加も見られましたね。
このブログでは、複数回に分けて「セレクトセール2022」で、上場馬を落札した一口馬主クラブと、その落札馬を紹介していきます。
今回落札馬をご紹介する一口馬主クラブは『DMMバヌーシー』!
将来の愛馬候補となるかもしれない馬たちを是非チェックしておきましょう!
セレクトセールで落札したクラブ
今回のセレクトセールで上場馬を落札したクラブは、全部で10クラブ(予想含む)ありました。
特に目立ったのは「DMMバヌーシー」です。
ラヴズオンリーユーの活躍による会員増大など、いろいろと景気の良さを感じさせる動きでした。
各クラブの落札頭数と総額は以下の通りです。
クラブ名 | 落札頭数 | 総額(円) |
---|---|---|
DMMバヌーシー | 13頭 | 8億5600万 |
キャロットクラブ | 6頭 | 1億8500万 |
東京サラブレッドクラブ | 5頭 | 2億2800万 |
サンデーサラブレッドクラブ | 4頭 | 9100万 |
インゼルサラブレッドクラブ | 2頭 | 1億4200万 |
ユニオンオーナーズクラブ | 2頭 | 5600万 |
ノルマンディーオーナーズクラブ | 1頭 | 2300万 |
シルクホースクラブ | 1頭 | 1000万 |
YGGオーナーズクラブ | 1頭 | 1500万 |
ウインレーシングクラブ | 1頭 | 2350万 |
各クラブの情報はこちらから!
DMMバヌーシー
13頭・8億5600万円を投じた「DMMバヌーシー」が落札した馬を紹介します。
サマーハの2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | リアルスティール |
母父 | シングスピール |
落札価格 | 1億8000万円 |
マンハッタンカフェ産駒の兄・シャケトラは、阪神大賞典[G2]など重賞3勝を挙げています。
他兄弟もJRAで3勝、4勝を挙げていて、安定して好成績に期待できそうですね。
シンハディーパの2021
性別 | 牡 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | レイデオロ |
母父 | ウォーエンブレム |
落札価格 | 6200万円 |
ダイワメジャー産駒の姉・シンハリングは同じくDMMバヌーシーの所属馬です。
現在も現役で、京都牝馬ステークス[G3]を4着で入線するなど、重賞級の活躍を見せています。
ウィープノーモアの2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | ドゥラメンテ |
母父 | Mineshaft(USA) |
落札価格 | 1億円 |
母・ウィープノーモアは、アシュランドステークス[米G1]を制しています。
本馬は2番仔で、姉・キープスマイリング(父 Quality Road)はキャロットクラブに所属しています。
本年度がデビューイヤーなので、姉の活躍に注目です。
シャンパンルームの2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | キズナ |
母父 | Broken Vow(USA) |
落札価格 | 5800万円 |
※関節鏡手術:左飛節のOCD (2021/12/25)
母・シャンパンルームは、BCジュヴェナイルフィリーズ[米G1]を制し、「2歳牝馬チャンピオン」に輝いています。
母の産駒は本馬を含めて3頭いて、上2頭はいずれもサンデーサラブレッドクラブの所属馬です。
兄・コルドンルージュ(父 アメリカンファラオ)は、2戦目で未勝利を勝ち上がっています。
ヴィラの2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | ニューイヤーズデイ |
母父 | ディープインパクト |
落札価格 | 1800万円 |
モーリス産駒の兄・ルークズネストは、2021年のファルコンステークス[G3]を制しています。
姉・ペコリーノロマーノ(父 ロードカナロア)も、重賞に出走しています。
パンデリングの2021
性別 | 牝 |
毛色 | 黒鹿毛 |
父名 | エピファネイア |
母父 | キングカメハメハ |
落札価格 | 1億4000万円 |
本馬の祖母・フサイチパンドラは、アーモンドアイの母であり、自身もエリザベス女王杯[G1]を制しています。
つまりアーモンドアイは、本馬の叔母にあたります。
母の産駒は本馬を含めて4頭いて、まだ未勝利と結果が出ていませんが、良血の爆発に期待です。
メジロツボネの2021
性別 | 牡 |
毛色 | 黒鹿毛 |
父名 | ハーツクライ |
母父 | スウェプトオーヴァーボード |
落札価格 | 7800万円 |
ディープインパクト産駒の兄・グローリーヴェイズは、シルクホースクラブの所属馬です。
2019年・2021年の香港ヴァーズを制しており、アーモンドアイやブラストワンピースと同期です。
ちなみに、本馬の全兄・エゾダイモンのオーナーは藤田晋氏で、新馬戦は4着で入線しています。
パセンジャーシップの2021
性別 | 牝 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | エピファネイア |
母父 | ダイワメジャー |
落札価格 | 2600万円 |
母の伯父に京都ジャンプステークス[J・G3]2着のマキシマムプレイズ、”いとこ”に平安ステークス[G3]3着のシルクシュナイダーがいるくらいで、血統の勢いがあるとは言えないですね。
ここからは当歳馬です
オーサムフェザーの2022
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | モーリス |
母父 | Awesome of Course(USA) |
落札価格 | 3900万円 |
ディープインパクト産駒の兄・スーパーフェザーは、青葉賞[G3]と小倉記念[G3]で3着になった実績があります。
近親にはシルク暗黒期を支えたシルクフェイマスもいます。
リトルモンスターの2022
性別 | 牡 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | ドゥラメンテ |
母父 | Into Mischief(USA) |
落札価格 | 5600万円 |
母・リトルモンスターはJRAで3勝。
曾祖母の弟に、米G1を勝っているポンペイがいます。
その他、近親にはリステッド勝馬や重賞で入着している馬もいて、そこそこ活発な血統のようです。
アイアムカミノマゴの2022
性別 | 牡 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | エピファネイア |
母父 | ダイワメジャー |
落札価格 | 4400万円 |
母・アイアムカミノマゴは阪神牝馬ステークス[G2]の勝ち馬です。
キングカメハメハ産駒の兄・ダノンフェイスは武蔵野ステークス[G3]3着の実績もあるリステッドウィナーです。
叔母にはユニコーンステークス[G3]を制したアイアムアクトレスもいて、近い親等で活躍馬が出ていますね。
ミスラゴの2022
性別 | 牡 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | ミッキーアイル |
母父 | Encosta De Lago(AUS) |
落札価格 | 1000万円 |
母・ミスラゴはフランスのロイヤルオーク賞[G1]2着など、重賞2着4回のシルバーコレクターです。
祖母・アシカはオペラ賞[G2]2勝の他、重賞5勝を挙げています。
今のところ産駒に目立った活躍馬はいませんが、血統の裏付けはあるので、良血の爆発に期待ですね。
レインオンザデューンの2022
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | ドゥラメンテ |
母父 | フランケル |
落札価格 | 4500万円 |
本馬は2番仔で、姉・カレンラグレース(父ハービンジャー)はデビュー前です。
母の成績はパッとしませんが、伯父にベラミーロードという大物がいる血統で、姉の活躍次第で大きな期待が掛かることになるかもしれませんね。
まとめ

以上で、セレクトセール2022で「DMMバヌーシー」が落札した馬の紹介は終わりとなります。
次回以降で他クラブが落札した馬も紹介していきます。
将来の愛馬候補となるかもしれない馬たちを是非チェックしておきましょう!
この記事が、皆さまの素敵な『POG/一口馬主クラブ』ライフの一助となれば大変光栄です。
他の募集馬の情報についてはこちら
オススメ記事

最後まで読んでくれてありがとう!

他の記事も読んでくれると嬉しいです!