【ウインソワレの21の馬体評価】
ウインレーシングクラブ
今回は、ウインレーシングクラブの『ウインソワレの21』の馬体評価です!
すでに半分以上の募集馬が満口となり、大盛況を見せているウインレーシングクラブですが、まだ出資可能な募集馬の診断を行っていきます。
馬体評価のリクエスト、お気軽に連絡ください!
リクエストは ”Twitterのメッセージ” から受け付けています。
⇩フォローをお願いします!⇩
総合評価をイッキ見するならこちらから!
ウインソワレの21
それではさっそく、『ウインソワレの21』の馬体を診断していきます。
参考にした馬体写真はこちら。

以下の項目を診断し、総合評価をつけています。
診断の根拠については馬体診断講座をご参照ください!
馬体評価
『ウインソワレの21』の馬体評価はこの通りとなりました。
馬場適性:不問(芝の方が得意)
距離適性:短~中距離
能力:★★★★★★☆☆☆☆
丈夫さ:★★★★★
馬体評価の根拠

『ウインソワレの21』の馬体評価の根拠は以下の通りです。
馬場適性
繋ぎの角度は53.3度。
適性角度内で馬場不問の走りに期待できます。
尻の形は”斜尻”で瞬発力に秀でた特徴のため、脚質的には芝の方が向きそうです。
総合的に見て、馬場適性は不問(芝の方が得意)と診断しました。
距離適性
肩の角度は55.3度で立っています。短距離適性を示唆しています。
尻の形は”斜尻”で、短距離適性を示唆しています。
首差しはやや長く、控えめに長距離適性を示唆しています。
体長と体高の長さはほぼ等しく、バランスが取れた馬体です。適性の示唆はありません。
長短混在の馬体ですが、短距離適性の示唆が強く、総合的には短い距離の方が向くと判断します。
首がやや長いので、ストライドが大きくなる可能性があり、ヨーイドンの競馬では分が悪いかもしれません。
能力
胸の広さは51.5度。優秀です。
前腕は管の長さの1.56倍。優秀です。
腹のラインは背のラインの1.36倍。及第点です。
後肢の割合は33.8%。まずまず優秀です。
総合的に見て、能力はまずまず優秀と判断しました。
リスク
骨折などの重大な怪我に繋がるリスクとなる特徴は見られません。
強いて挙げるなら、右後肢に見られる”肢部白斑”と”白蹄”は、皮膚炎や蹄のトラブルを抱える可能性もあります。
あわせて、”斜尻”は高出力の推進を得る代価として傷みやすい特徴を持ちます。
総合的に見て、丈夫な馬体であると言えるでしょう。
まとめ

以上で、ウインレーシングクラブの『ウインソワレの21』の馬体評価は終わりとなります。
改めて『ウインソワレの21』の馬体評価はこの通りです。
馬場適性:不問(芝の方が得意)
距離適性:1400m~中距離
能力:★★★★★★☆☆☆☆
丈夫さ:★★★★★
これといった弱点がない丈夫そうな馬体です。
芝1600~1800mあたりで、持続的な脚が求められる条件での好走に期待です。
この記事が、皆さまの素敵な『POG/一口馬主クラブ』ライフの一助となれば大変光栄です。
馬体評価のリクエスト、お気軽に連絡ください!
リクエストは ”Twitterのメッセージ” から受け付けています。
⇩フォローをお願いします!⇩
総合評価をイッキ見するならこちらから!
馬体診断について詳しく知りたい方はこちら
他の募集馬の情報についてはこちら
オススメ記事

最後まで読んでくれてありがとう!

他の記事も読んでくれると嬉しいです!