ウインレーシングクラブの評判は??
今回は、『ウインレーシングクラブ』について詳しく解説していきます。
『一口馬主クラブ解体新書』では、クラブの概要だけでなく、どのような特徴や傾向があるのか、オススメ度などの評価内容も詳しく紹介していきます。
ウインレーシングクラブの評価
オススメ度
★★★☆☆
項目 | 評価 |
---|---|
所属馬の成績 | ★★★☆☆ |
クラブサービス | ★★★☆☆ |
クラブの評判 | ★★★★☆ |
出資のしやすさ | ★★★☆☆ |

「ウインレーシングクラブ」に関する記事一覧です

ウインレーシングクラブの特徴
オススメ記事



各項目の評価
ウインレーシングクラブのオススメ度は『星3つ』です。
各項目について詳しく見ていきましょう。
所属馬の成績
ウインレーシングクラブは、2011年にリニューアルしたクラブです。
リニューアル時に、前代表の大迫基弘氏から、マイネル軍団総帥の岡田繫幸氏の三男・岡田義広氏に代表を交代しています。
ちなみに、前代表の大迫氏はゼンノロブロイなどで有名な「ゼンノ」のオーナーです。
直近の5年間の成績はこの通りです。
2015年産 | 2016年産 | 2017年産 | 2018年産 | 2019年産 | |
---|---|---|---|---|---|
募集頭数 | 41頭 | 36頭 | 34頭 | 37頭 | 29頭 |
デビュー率 | 97.6% | 94.4% | 100% | 97.3% | 96.6% |
勝ち上がり率 | 39.0% | 25.0% | 44.1% | 43.2% | 27.6% |
平均募集価格 | 1749万円 | 1617万円 | 1812万円 | 1657万円 | 1934万円 |
平均獲得賞金 | 1059万円 | 718万円 | 2775万円 | 895万円 | 506万円 |
平均回収率 | 60.5% | 44.4% | 153.1% | 54.0% | 26.2% |
毎年40頭近い募集馬を揃えながら、デビュー率がほぼ95%を超えているのは優秀ですね。
しかし、勝ち上がり率は30~40%の水準で、けして高いとは言えない数字です。
平均募集価格は1600~2000万あたりで、他クラブと比較すると、安くもなく高くもなく平均的な価格設定ですね。
コンスタントに重賞級の馬を輩出していますが、勝ち上がり率が振るわないので、平均回収率はなかなか伸びてきません。
2021年に、リニューアルから続いていたラフィアンターフマンクラブとの業務提携が解消し、大きな後ろ盾を失ったばかりですが、今後の運営がどう転ぶか、しばらく静観した方が良いと思います。
クラブサービス
ウインレーシングクラブの特徴的なクラブサービスは以下の通りです。
クラブの評判
ウインレーシングクラブの評判について、ネット上の口コミを頼りに調査してみたところ、このような結果となりました。
ウインレーシングクラブは、ウインバリアシオンやウインブライトなどのG1級の活躍を見せた馬を輩出していますが、現役馬でもウインマリリンやウインイクシードなど、重賞馬が所属しています。
手ごろな募集価格でありながら、重賞制覇が現実的なところに魅力を感じる方が多いようです。
また、デビュー率の高さや、未勝利を勝ち上がれなかったとしても、それなりにレースに使ってくれるという点も支持されています。
一方で、ここ3,4年の成績が芳しくなく、好調な他クラブに目移りしてしまっている方も見受けられました。
また、ラフィアンターフマンクラブとの業務提携解消も、会員の不満を招いているようです。
この不満の原因は、
『ウインかラフィアンのどちらかに入会していれば、
一方の月会費だけで、両クラブの募集馬に出資できる』
という大きなメリットがなくなってしまったことにあります。
月会費というランニングコストが、急に2倍になるとなると、不満が出るのも当然の結果ですね。
出資のしやすさ
ウインレーシングクラブは、リニューアル後の安定した成績で会員数を大きく伸ばしただけでなく、ラフィアンターフマンクラブの会員からの出資もあります。
近年の成績不振を受けてもなお、出資馬を悠長に選定している暇はありません。
カタログが公開されたタイミングで、しっかり吟味して、募集開始時には出資馬が決まっている状態にしておかないといけません。
しかし、業務提携解消によりラフィアン会員からの出資がなくなったので、2021年産募集馬の出資状況は落ち着いてくると見ています。
ウインレーシングクラブの概要
ウインレーシングクラブの法人概要と、主な活躍馬を紹介します。
ウインレーシングクラブの『法人概要』
ウインレーシングクラブの法人概要は以下の通りです。
愛馬会法人 | 株式会社ウインレーシングクラブ |
住所 | 東京都港区西新橋 2-8-11 7 東洋海事ビル 5B |
公式サイト | https://www.win-rc.co.jp/ |
https://twitter.com/winrc_official | |
https://www.instagram.com/winrc.official/ | |
YouTube | https://www.youtube.com/channel/UCoQXg-iHoL2bJg510jgqC6g |
クラブ法人 | 株式会社ウイン |
住所 | 東京都港区西新橋 2-8-11 7 東洋海事ビル 5B |
ウインレーシングクラブの『主な活躍馬』
ウインレーシングクラブの主な活躍馬は以下の通りです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の一口馬主クラブ解体新書は、『ウインレーシングクラブ』を取り上げて紹介してきました。
この記事をまとめると…
【ウインレーシングクラブ】
オススメ度
『★★★☆☆』
今は静観が『吉』
マイネル軍団と袂を分かつ選択がどう影響するかを見ておきたいですね
当たり外れは飲み込んで、コストは抑えつつ重賞を狙っていきたい方にオススメです
一口馬主クラブ選びの一助になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

他のクラブの『解体新書』はここから読めるよ!