【一口馬主】名馬の馬体診断① アーモンドアイ 評価

一口馬主クラブ
この記事は約13分で読めます。
おウマ
おウマ

こんにちは!おウマです
今回から『名馬の馬体診断』シリーズが始まります

ユーマ
ユーマ

名馬の写真や動画を使いながら、馬体診断講座で紹介してきた方法で実際に診断していくよ

名馬を馬体診断してみよう!

馬体診断講座では、全9回にわたって、馬体診断の方法を紹介してきました。

 
『名馬の馬体診断シリーズ』では応用編として、重賞で活躍するなど既に答えが出ている馬の募集時の写真や動画を使っていきます。


馬体診断結果と、実際の成績との比較も行い、結果に相違があった場合はなぜそうなったのか、その要因についても考察していきます。


良い馬体の写真をたくさん見ることで、良い馬体のシルエットや雰囲気を掴むトレーニングになりますので、今回例に挙げた馬以外でも、是非ご自分で試してみてください。

スポンサーリンク

アーモンドアイの馬体診断結果

この記事では、アーモンドアイの馬体写真・動画に、これまでの馬体診断の方法を当てはめ、指標から導いた競走馬像と実際の成績の比較をしていきます。
 
 

馬体診断結果

まずは、アーモンドアイの馬体診断の結果を先にお知らせします。

適性:芝・中距離

能力:優秀

注意点:背腰の傷み

 

馬体診断結果の根拠

馬場の適性は『芝』を一貫して示していますが、距離適性は短~長にバラけた馬体です。


馬場適性は芝で、距離適性は器用さに欠ける1800~2400mまでの狭い範囲と予想します。


スピードと気性次第で短距離傾向が出てくるかもしれませんが、首がやや太く斜尻気味であることから、長距離に振れることはないでしょう。


首が長さに対して太いことによる肩周りの強張りと、斜尻によって腰周りの傷みが出やすい傾向にある以外は、心配な点はありません。


広い胸と短い背中、伸びのある腹のラインを有しており、パワフルなエンジンと伸びのある走りに大いに期待できます。


骨盤のブレもなく、トモの発達も十分なため、2歳戦の早い段階からアドバンテージを持って活躍できそうな馬体です。


  


 

診断する項目

馬体診断講座で紹介した項目は以下の通りです。

馬体診断前の心構え
  • 第一印象
馬場適性の診断
  • 繋ぎの角度
  • 繋ぎの柔軟性
距離適性の診断
  • 肩の角度
  • 尻の形
  • 重心の高低
  • 首の太さ・長さ
馬の能力の診断
  • 胸の広さ
  • 前腕と管の比
  • 首の使い方
  • 長躯短背
  • トモの大きさ
  • 骨盤のブレ
注意するポイント
  • 肢部白斑
  • 不正肢勢
  • 内弧・外弧歩様
  • 繋ぎの角度
  • 管の長さ
  • 首の太さ
  • 尻の形
避けるべきポイント
  • トモの肢勢
  • 背中の長さ
  • 骨盤のブレ
仕上げ
  • 適性の一致のチェック

 

ユーマ
ユーマ

『馬体診断講座』を読んでない方はこちらからどうぞ!



今回、アーモンドアイの成績を知っている状態なので、『第一印象』についてはバイアスが掛かるのを避けるために除外して診断しています。


また、馬場適性を測る『繋ぎの角度』と、故障リスクを測る『繋ぎの角度』のように、目的は別でも同一箇所の診断となる場合は、まとめて記載するようにします。
 

おウマ
おウマ

はい、ユーマ先生!
バイアスってなんですか?

ユーマ
ユーマ

えーコホン…バイアスとは以下のような意味であーる

Tips『バイアス』に注意!


バイアスとは、先入観、思考や判断に特定の偏りをもたらす思い込み要因、得られる情報が偏っていることによる認識の歪み、といった意味で用いられる言葉です。


馬体診断においては、『良血馬だから』美点が強調されて見えたり、逆に『血統が良くないから』懸念点が強調されて見えたり、血統背景によって美点・懸念点を見落としてしまいがちです。


出資馬を選ぶ際は、まず血統面を伏せて、どれがどの馬が分からないようにした状態で、馬体のみを考察するのが理想です。
 

 

スポンサーリンク

馬場適性の診断

ここからは、アーモンドアイの馬体写真と歩様動画を使って、馬体診断の項目ごとに細かく診断していき、冒頭の診断結果に至った経緯を紹介します。


まずは『繋ぎの角度と柔軟性』から、馬場適性を読み解いていきます。


同時に、『繋ぎの角度』による故障リスクもチェックします。

参考とした馬体写真

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・全景


参考とした歩様動画



  

繋ぎの角度

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・繋ぎの角度
繋ぎの角度からは
  • 芝向きかダート向きかが判断できる
     
  • 故障のリスクが予想できる

繋ぎの角度は51度で、やや立ち気味の繋ぎをしています。


角度は適正範囲内なので、馬場適性についてはどちらも問題なくこなすでしょう。


繋ぎの角度による故障リスクは低いです。
 
 

 

繋ぎの柔軟性

繋ぎの柔軟性からは
  • 芝向きかダート向きかが判断できる
     
  • 関節の柔らかさを予想することができる

着地後に球節が沈み込む柔らかい歩様をしています。

 
芝向きの歩様で、特に加減点はありません。

スポンサーリンク

距離適性の診断

続いて、以下の4項目から距離適性を診断していきます。
 
 
同時に、『尻の形』『首の太さ』によるリスク診断も行っています。

距離適性を測る項目
  • 肩の角度
     
  • 尻の形
     
  • 重心の高低
     
  • 首の太さと長さ

 
 

肩の角度

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・肩の角度
肩の角度からは
  • 距離適性を予想することができる

肩は立ち気味で、どちらかというと短距離向きの適性を示す馬体ですが、極端に適性を示すほど角度はついていません。


ハリのある筋肉で力強さを感じます。
 

 

尻の形

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・尻の形
尻の形からは
  • 距離適性を予想することができる
     
  • 芝向きかダート向きかが判断できる
     
  • 脚質を予想することができる

やや斜尻気味で、長距離では分が悪そうですが、中距離までは問題なくこなしそうです。

 
馬場適性に影響がある特徴ではありません。


ある程度自在性はありますが、トップスピードを持続させるようなロングスパートは向かないでしょう。


斜尻の馬は高回転の脚捌きで筋肉を酷使するので、定期的にトモの筋肉のケアが必要になると思われます。


  

重心の高低

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・重心の高低
重心の高低からは
  • 距離適性を予想することができる

やや体高の方が長く、重心が高い馬体です。


顕著に差がある訳ではないので、距離適性に大きく影響するほどではありませんが、中・長距離で力を発揮できる馬体であると判断できます。
 


 

首の太さ・長さ

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・首の太さと長さ
首の太さ・長さからは
  • 距離適性を予想することができる
     
  • 頭を使ってスムーズな重心移動ができるか否かが予想できる

長さは普通で、やや太めの首をしています。


この指標による距離適性の判断はつきませんが、やや太めの首がスムーズな動きを阻害して、距離が長くなると分が悪くなるかもしれません。


長めの距離を使う場合は、背腰に疲労が溜まりやすい特徴です。

スポンサーリンク

馬の能力の診断

続いて、以下の6項目から馬の能力を診断していきます。
 

同時に、『管の長さ』『背の長さ』『骨盤のブレ』によるリスク診断も行っています。

馬の能力を測る項目
  • 胸の広さ
     
  • 前腕と管の比
     
  • 首の使い方
     
  • 長躯短背
     
  • トモの大きさ
     
  • 骨盤のブレ




 

胸の広さ

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・胸の広さ
胸の広さからは
  • 心肺機能の良し悪しを予想できる

45度が及第点に対して、アーモンドアイの胸の広さは50.7度と、かなり角度が大きく優秀な心肺機能を有していることが予想されます。
 


 

前腕と管の比

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・前腕と管の比
前腕と管の比からは
  • 前肢の筋肉量を推測できる
     
  • 故障のリスクが予想できる

前肢のうち前腕が占める割合が大きいので、前肢に豊富な筋肉を有していることが分かります。

 
前肢をしっかりと引き上げて遠くに着地させることができ、トモからの推進を効率よく進行方向に伝えることができると予想できます。


管は長すぎることなく、過度な負荷が掛かる構造ではありません。
 


 

首の使い方

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・首の使い方
首の使い方からは
  • 効率の良く歩いているかを判断できる
     
  • 筋肉系のトラブルのリスクを予想できる

頭を上下左右にしっかり振って歩くことができており、首を上手に使って歩いています。


効率の良い歩行で、肩や背腰の筋肉の負担は少なく、順調な競走馬生活を送ることができそうです。
 


 

長躯短背

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・長躯短背か否か
長躯短背か否かは
  • トモからの推進をロスなく上半身へ伝えられるかが予想できる
     
  • 前後肢を伸ばした大きな走りができるか予想することができる

背中のラインは短く、トモからの推進をスムーズに上半身に伝えることができそうです。


対して、腹のラインはゆったりと長く、身体を大きく使った伸びのある走りに期待できます。


両者の長さを比較してみると、典型的な長躯短背の馬体であることが分かります。

 


 

トモの大きさ

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・後肢の大きさ
トモの大きさからは
  • 推進力のある走りができるか否かを予想できる

体躯に対してのトモの割合が33.3%で、三分の一以上を占めており、十分に大きなトモを有していることが分かります。


推進力のある走りに期待できます。
 


 

骨盤のブレ

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・骨盤のブレ
骨盤のブレからは
  • 『トモの緩さ』を予想することができる

左右のブレが少なく、芯が通った歩様です。


『トモの緩さ』に悩まされることなく、トモからの推進を効率よく前方に伝えることができそうです。

スポンサーリンク

馬体が抱えるリスク

続いて、以下の4項目から馬体が抱えるリスクを診断していきます。

距離適性を測る項目
  • 肢部白斑
     
  • 不正肢勢
     
  • 内弧・外弧歩様
     
  • トモの肢勢

 
 

 

肢部白斑

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・肢部白斑の有無
肢部白斑の有無からは
  • 足元の皮膚の弱さを予想することができる
     
  • 蹄疾患のリスクを予想することができる

四肢すべてに白斑は見られず、皮膚炎のリスクは低そうです。


同様に白い蹄も見られず、すべて黒蹄で蹄疾患に悩まされる可能性も低いでしょう。


同程度の条件の馬と悩んだ場合は、こちらを優先して良いと思います。
 


 

不正肢勢

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・不正肢勢の診断
不正肢勢か否かは
  • 故障のリスクを予想することができる

前腕と管の接続にズレはなく、馬体から地面に対して真っ直ぐに降りています。


不正肢勢による故障のリスクは心配いらなさそうです。
 


 

内弧・外弧歩様

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・内弧歩様の様子
歩様診断では
  • 故障のリスクを予想することができる

斜めに歩いているので少しわかりにくいですが、内弧歩様です。


交突や蹄の変形のリスクがありますが、程度はそこまで悪くないので他の美点を優先しても問題ないでしょう。



  

トモの肢勢

【名馬の馬体診断】アーモンドアイ・後肢の肢勢
トモの肢勢からは
  • 故障のリスクを予想することができる
     
  • 効率の良い走りができるか否かを予想できる

やや狭踏肢勢に見えますが、程度は軽く問題ありません


交突や蹄の変形のリスクは小さく、効率の良い走りができると予想できます。

スポンサーリンク

適性の一致

ここまでの馬体診断から推察できた適性をまとめます。

馬体から推察した適性
  • 馬場適性
     
    ●繋ぎの角度 → 不問
     
    ●繋ぎの柔軟性 → 芝向き
     
     
     
     
  • 距離適性
     
    ●肩の角度 → 短・中距離
     
    ●尻の形 → 短距離向き
     
    ●重心の高低 → 中・長距離

    ●首の太さと長さ → 中距離
     
適性の一致を見ることで
  • 適性の不一致による『パンチ』が足りない馬を炙り出すことができる

芝の適性を示す馬体です。


短・中・長距離、それぞれへの適性を示す項目があり、距離適性にブレが見られます。


短距離で必要な加速力と、長距離で必要な効率的な走りのいずれも突き抜けたものにならず、距離適性は中距離に限定されそうです。


スピードと気性次第で短距離傾向が出てくるかもしれませんが、首がやや太く斜尻気味であることから、長距離に振れることはないでしょう。

 

おウマ
おウマ

これで全部だけど、診断項目が多くて世代に何十頭もいるクラブだと大変じゃない…?

ユーマ
ユーマ

まあ、それはたしかに…
その場合は、第一印象の良し悪しで大まかにふるいにかけるのが良いんじゃないかな?

おウマ
おウマ

なるほど!

ユーマ
ユーマ

それでは、診断結果の発表です!

スポンサーリンク

馬体診断結果と戦績の比較

これまでのアーモンドアイの馬体診断を踏まえて、最終的な適性や能力の予想を立ててみましょう。
 

アーモンドアイの馬体診断結果

馬体診断結果
  • 馬場適性
     
    ●繋ぎの角度 → 不問
     
    ●繋ぎの柔軟性 → 芝向き
     
     
     
     
  • 距離適性
     
    ●肩の角度 → 短・中距離
     
    ●尻の形 → 短距離向き
     
    ●重心の高低 → 中・長距離
     
    ●首の太さと長さ → 中距離
     
     
     
     
  • 馬の能力
     
    ●胸の広さ → 優秀
     
    ●前腕の筋肉量 → 優秀
     
    ●首の使い方 → 優秀
     
    ●長躯短背 → 優秀

    ●トモの大きさ → 優秀
     
    ●骨盤のブレ → 優秀
     
     
     
     
     
  • 抱えるリスク
     
    ●肢部白斑 → なし
     
    ●不正肢勢 → なし
     
    ●内弧・外弧歩様 → 内弧だが程度軽い
     
    ●繋ぎの角度 → 適正角度
     
    ●管の長さ → 問題なし
     
    ●首の太さ → やや太め、長距離レースでは疲労のリスクあり
     
    ●尻の形 → 斜尻で筋肉疲労のリスクあり
     
    ●トモの肢勢 → 狭踏肢勢だが程度軽い
     
    ●背中の長さ → 問題なし
     
    ●骨盤のブレ → 問題なし
     
     
     
     
  • 適性の一致
     
    ●馬場適性 → 一致
     
    ●距離適性 → 長短でブレあり

 

 

アーモンドアイの戦績

日付開催距離レース名着順
2020/11/29東京芝2400ジャパンC(G1) 1
2020/11/1東京芝2000天皇賞(秋)(G1) 1
2020/6/7東京芝1600安田記念(G1) 2
2020/5/17東京芝1600ヴィクトリアマイル(G1) 1
2019/12/22中山芝2500有馬記念(G1)9
2019/10/27東京芝2000天皇賞(秋)(G1) 1
2019/6/2東京芝1600安田記念(G1) 3
2019/3/30メイダン芝1800ドバイターフ(G1) 1
2018/11/25東京芝2400ジャパンC(G1) 1
2018/10/14京都芝2000秋華賞(G1) 1
2018/5/20東京芝2400優駿牝馬(G1) 1
2018/4/8阪神芝1600桜花賞(G1) 1
2018/1/8京都芝1600シンザン記念(G3) 1
2017/10/8東京芝16002歳未勝利 1
2017/8/6新潟芝14002歳新馬 2

15戦11勝で国内外のG1を9勝しているスターホースです。


ヴィクトリアマイル(芝1600m)からジャパンC(芝2400m)まで、芝の中距離での活躍が目立ちます。


大きく負けた有馬記念(芝2500m)と不明のドバイターフ(芝1800m)を除くすべてのレースで、上がり3ハロンのタイムが3位以内だったことから、瞬発力に長けた走りだったことが分かります。

おウマ
おウマ

ものすんごい戦績…

ユーマ
ユーマ

こんな馬に出資してみたいよね!
最後は馬体診断結果と戦績の比較です!

 

馬体診断結果と戦績の比較

結論として、馬体診断結果と実際の戦績との間に、大きな乖離はありません。


斜尻という特徴を活かした瞬発力のある走りで上がり最速を連発し、2000m前後のビッグレースでは無類の強さを見せました。


2歳時は8月デビューにも関わらず、大事に使われて2走しかしなかったのが予想とは反しましたが、2歳時点でクラシックを意識したローテーションに切り替えていたのでしょう。


距離適性については、桜花賞やヴィクトリアマイルで芝1600mまで活躍の場を広げていますが、3歳戦であれば能力でこなしてしまうことも十分にあり得ますし、安田記念で一線級との戦いでは土を付けられています。


安田記念ではかなり惜しい競馬だったので、こじつけに思われてしまうかもしれませんが、他の条件では牡馬相手にも楽に勝てているので、アーモンドアイにとってマイル戦はギリギリ適性外だったのだと思います。


芝2500mの有馬記念で大きく負けていますが、明らかに精彩を欠いた走りでした。
距離適性云々の話ではないと思いますが、結果としては2400m以上の距離での実績はありませんでしたね。


父がロードカナロアという稀代のスプリンターですし、母フサイチパンドラも2000m前後で活躍していたので、優駿牝馬と秋華賞での成績がなければマイル路線にシフトしていた可能性も考えられます。


そういう意味では、牝三冠馬となって中距離戦線に挑戦せざるを得ない状況に置かれたことが、アーモンドアイのポテンシャルを最大限引き出した要因かもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

 
私自身、初めて結果が出ている馬の分析を行いましたが、ここまで紹介してきた馬体の診断方法が、見当はずれのものではないことがわかってホッとしました。


結果が出ているので、馬体診断をしても何か得られるものでもないのですが、診断方法が身に着くまでの有効なトレーニングになりますし、戦績との相違を考察することで、新たな気づきも得られるので、この名馬の馬体診断は定期的に行い、シリーズ化していこうと思っています。


皆さまの素敵な一口馬主クラブライフの一助となれば大変光栄です。



他の名馬の馬体診断はこちらからどうぞ

 

おウマ
おウマ

最後まで読んでくれてありがとう!

ユーマ
ユーマ

他の記事も読んでくれると嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました