【地方競馬を知ろう!】日本全国毎日どこかで開催中!

【地方競馬を知ろう!】 日本全国毎日どこかで開催中! 馬のあれこれ
この記事は約4分で読めます。

 

もっと地方競馬を知ろう!


突然ですが、実は私、地方競馬全国協会がやっていた『厩務員課程』の卒業生なんです。


HPを見たところ、今はもう厩務員課程はなくなってしまったようですね。


1年弱の短い期間でしたが、馬の扱い方や乗り方だけでなく、馬業界の厳しさも教えてもらい、卒業後は無事に競馬関係の仕事に就くことができました。


また、いろんな人との出会いもあり、大井の御神本訓史騎手や川崎の山崎裕也調教師、名古屋の丸山真一騎手など、今も一線級で活躍されている方たちと交流することができたのは良い思い出です。


地方競馬を知ろうシリーズ


そんな所縁のある地方競馬に微力ながら貢献できないかと考え、今回の【地方競馬を知ろう!】シリーズを企画しました。


コンセプトは至極単純、『地方競馬の面白さをもっと知ってもらいたい!』です。


降格制度や未勝利期間の短縮など、どんどん馬のサイクルが早くなっている中央競馬。


地方競馬は、早すぎる流れについていけなかった馬たちの受け皿にもなっています。


というわけで前置きが長くなりましたが、今回は『地方競馬』についてまるっと解説していきます。
 

スポンサーリンク

地方競馬


中央競馬は国が主催しているのに対して、『地方競馬』は県や市などの地方自治体が主催している競馬のことを指します。


それぞれの開催は、各地方自治体の共同法人である「地方競馬全国協会(NAR/地全協)」が統括しています。


イメージとしてはこんな感じです。

スポンサーリンク

地方競馬場


2022年6月現在、地方競馬が開催されている競馬場は全部で17か所あります。


その多くが県と市の共同開催となっています。

競馬場主催自治体
門別競馬場北海道
帯広競馬場帯広市
盛岡競馬場岩手県競馬組合
(岩手県・盛岡市・奥州市)
水沢競馬場岩手県競馬組合
(岩手県・盛岡市・奥州市)
浦和競馬場埼玉県浦和競馬組合
(埼玉県・さいたま市)
船橋競馬場千葉県競馬組合
(千葉県・船橋市・習志野市)
大井競馬場特別区競馬組合
(東京都特別区)
川崎競馬場神奈川県川崎競馬組合
(神奈川県・川崎市)
金沢競馬場石川県・金沢市(それぞれ別に主催)
笠松競馬場岐阜県地方競馬組合
(岐阜県・笠松町・岐南町)
名古屋競馬場愛知県競馬組合
(愛知県・名古屋市・豊明市)
園田競馬場兵庫県競馬組合
(兵庫県・尼崎市・姫路市)
姫路競馬場兵庫県競馬組合
(兵庫県・尼崎市・姫路市)
高知競馬場高知県競馬組合
(高知県・高知市)
佐賀競馬場佐賀県競馬組合
(佐賀県・鳥栖市)


ちなみに、「札幌競馬場」では北海道、「中京競馬場」では愛知県競馬組合が、それぞれ地方競馬を開催することができます。


しかし、長らく中央競馬しか開催されておらず、実質休止の状態となっています。

スポンサーリンク

各地方競馬の魅力


各場の魅力については、引き続き記事をアップしていきますので続報をお待ちください

浦和競馬
(浦和競馬場)

船橋ケイバ
(船橋競馬場)

TOKYO CITY KEIBA(TCK)
(大井競馬場)

KAWASAKI KEIBA
(川崎競馬場)

金沢競馬
(金沢競馬場)

笠松けいば
(笠松競馬場)

金シャチけいばNAGOYA
(名古屋競馬場)

そのだ・ひめじけいば
(園田・姫路競馬場)

高知けいば
(高知競馬場)

さがけいば
(佐賀競馬場)

スポンサーリンク

まとめ


この記事では、【地方競馬を知ろう!】シリーズの導入部分として、「地方競馬」について紹介しました。
 

次回以降では、各競馬場の魅力や歴史などを紹介していきますので、ぜひお楽しみに!


地方競馬の馬券もよろしくお願いします! /


 

ユーマ
ユーマ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

おウマ
おウマ

他の記事も読んでいってくださいな


 

タイトルとURLをコピーしました