【DMMバヌーシー】
2022年度募集馬一覧
※2022年7月29日 各馬の募集額を追記しました
2022年7月19日にDMMバヌーシー2022年度募集馬情報が発表されました。
この記事では、DMMバヌーシー2022年度募集馬の情報をまとめています。
募集開始は8月9日(火)18時~で少し先になりますが、将来の愛馬候補を是非チェックしておきましょう!
募集馬の馬体写真も公開されてるので、各馬の馬体評価も進めていきます!
DMMバヌーシー2022年度募集馬一覧
DMMバヌーシー2022年度募集馬は、牡馬8頭、牝馬7頭の全部で15頭。
所属厩舎は美浦が8頭、栗東が7頭となっています。
募集馬名 | 性別 | 厩舎 |
---|---|---|
アルギュロス2021 | 牡 | 美浦・宮田敬介 |
ウィープノーモア2021 | 牡 | 栗東・池添学 |
ヴィラ2021 | 牡 | 栗東・茶木太樹 |
カデナダムール2021 | 牝 | 栗東・辻野泰之 |
カンデラ2021 | 牡 | 美浦・手塚貴久 |
キャリコ2021 | 牝 | 美浦・木村哲也 |
コレクターアイテム2021 | 牝 | 美浦・斎藤誠 |
サマーハ2021 | 牡 | 栗東・矢作芳人 |
シャンパンルーム2021 | 牡 | 栗東・武幸四郎 |
シンハディーパ2021 | 牡 | 美浦・国枝栄 |
タミーン2021 | 牝 | 栗東・今野貞一 |
パセンジャーシップ2021 | 牝 | 美浦・戸田博文 |
パンデリング2021 | 牝 | 美浦・大竹正博 |
メジロツボネ2021 | 牡 | 美浦・大竹正博 |
ルナティアーラ2021 | 牝 | 栗東・奥村豊 |
DMMバヌーシーの評判・募集馬評価はこちらから!
募集馬の詳細情報
次は、DMMバヌーシー2022年度募集馬を1頭ずつ詳しく見ていきましょう。
アルギュロス2021
性別 | 牡 |
毛色 | 黒鹿毛 |
父名 | ハービンジャー |
母父 | マンハッタンカフェ |
募集総額 | 3400万円(2000口) |
一口価格 | 17,000円 |
叔父・シルバーステートは、福永祐一騎手に”規格外のエンジン”と言わしめた馬。
現役時代は足元の弱さに泣いたが、種牡馬となって重賞ウィナーを送り出しています。
ウィープノーモア2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | ドゥラメンテ |
母父 | Mineshaft(USA) |
募集総額 | 10,000万円(2000口) |
一口価格 | 50,000円 |
母・ウィープノーモアは、アシュランドステークス[米G1]を制しています。
本馬は2番仔で、姉・キープスマイリング(父 Quality Road)はキャロットクラブに所属しています。
本年度がデビューイヤーなので、姉の活躍に注目です。
ヴィラ2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | ニューイヤーズデイ |
母父 | ディープインパクト |
募集総額 | 1800万円(2000口) |
一口価格 | 9,000円 |
モーリス産駒の兄・ルークズネストは、2021年のファルコンステークス[G3]を制しています。
姉・ペコリーノロマーノ(父 ロードカナロア)も、重賞に出走しています。
カデナダムール2021
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | ドレフォン |
母父 | ディープインパクト |
募集総額 | 3600万円(2000口) |
一口価格 | 18,000円 |
クラブの代表馬となったラヴズオンリーユーを叔母に持ちます。
祖母・ラヴズオンリーミー産駒の活躍は凄まじく、孫世代にもダービー卿チャレンジトロフィー[G3]を制したテルツェットがいます。
同じ親等の本馬にも期待が掛かりますね。
カンデラ2021
性別 | 牡 |
毛色 | 青鹿毛 |
父名 | レイデオロ |
母父 | ダイワメジャー |
募集総額 | 3600万円(2000口) |
一口価格 | 18,000円 |
母・カンデラはJRAで3勝。
19年産の兄が勝ち上がりを決め、20年産の姉もすでにデビューして入着しています。
近親にはダービー馬・マカヒキを擁しています。
キャリコ2021
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | モーリス |
母父 | ディープインパクト |
募集総額 | 9,100万円(2000口) |
一口価格 | 45,500円 |
祖母にオーストラリアの女傑・モシーンがいます。
叔父には重賞3勝のプリモシーンを擁しています。
コレクターアイテム2021
性別 | 牝 |
毛色 | 青鹿毛 |
父名 | ブリックスアンドモルタル |
母父 | ハーツクライ |
募集総額 | 3,500万円(2000口) |
一口価格 | 17,500円 |
母・コレクターアイテムはJRAで3勝。
リステッドレースのアルテミスステークスを2歳レコードで制しています。
サマーハ2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | リアルスティール |
母父 | シングスピール |
募集総額 | 16,000万円(4000口) |
一口価格 | 40,000円 |
マンハッタンカフェ産駒の兄・シャケトラは、阪神大賞典[G2]など重賞3勝を挙げています。
他兄弟もJRAで3勝、4勝を挙げていて、安定して好成績に期待できそうですね。
シャンパンルーム2021
性別 | 牡 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | キズナ |
母父 | Broken Vow(USA) |
募集総額 | 5800万円(2000口) |
一口価格 | 29,000円 |
※関節鏡手術:左飛節のOCD (2021/12/25)
母・シャンパンルームは、BCジュヴェナイルフィリーズ[米G1]を制し、「2歳牝馬チャンピオン」に輝いています。
母の産駒は本馬を含めて3頭いて、上2頭はいずれもサンデーサラブレッドクラブの所属馬です。
兄・コルドンルージュ(父 アメリカンファラオ)は、2戦目で未勝利を勝ち上がっています。
シンハディーパ2021
性別 | 牡 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | レイデオロ |
母父 | ウォーエンブレム |
募集総額 | 6200万円(2000口) |
一口価格 | 31,000円 |
ダイワメジャー産駒の姉・シンハリングは同じくDMMバヌーシーの所属馬です。
現在も現役で、京都牝馬ステークス[G3]を4着で入線するなど、重賞級の活躍を見せています。
タミーン2021
性別 | 牝 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | ダイワメジャー |
母父 | Shirocco(GER) |
募集総額 | 2800万円(2000口) |
一口価格 | 14,000円 |
母・タミーンは英国で3勝、リステッドレース2着の実績です。
本馬の兄に、クラブおなじみのドリームインパクトがいます。
祖母・ナジャー以降にさかのぼると重賞ウィナーが顔を並べており、良血の爆発力に期待です。
パセンジャーシップ2021
性別 | 牝 |
毛色 | 栗毛 |
父名 | エピファネイア |
母父 | ダイワメジャー |
募集総額 | 2600万円(2000口) |
一口価格 | 13,000円 |
母の伯父に京都ジャンプステークス[J・G3]2着のマキシマムプレイズ、”いとこ”に平安ステークス[G3]3着のシルクシュナイダーがいるくらいで、血統の勢いがあるとは言えないですね。
パンデリング2021
性別 | 牝 |
毛色 | 黒鹿毛 |
父名 | エピファネイア |
母父 | キングカメハメハ |
募集総額 | 12,400万円(4000口) |
一口価格 | 31,000円 |
本馬の祖母・フサイチパンドラは、アーモンドアイの母であり、自身もエリザベス女王杯[G1]を制しています。
つまりアーモンドアイは、本馬の叔母にあたります。
母の産駒は本馬を含めて4頭いて、まだ未勝利と結果が出ていませんが、良血の爆発に期待です。
メジロツボネ2021
性別 | 牡 |
毛色 | 黒鹿毛 |
父名 | ハーツクライ |
母父 | スウェプトオーヴァーボード |
募集総額 | 7,800万円(2000口) |
一口価格 | 39,000円 |
ディープインパクト産駒の兄・グローリーヴェイズは、シルクホースクラブの所属馬です。
2019年・2021年の香港ヴァーズを制しており、アーモンドアイやブラストワンピースと同期です。
ちなみに、本馬の全兄・エゾダイモンのオーナーは藤田晋氏で、新馬戦は4着で入線しています。
ルナティアーラ2021
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
父名 | サトノクラウン |
母父 | ディープインパクト |
募集総額 | 800万円(2000口) |
一口価格 | 4,000円 |
母・ルナティアーラはJRAで2勝。
母の兄弟はJRAでコンスタントに勝利を挙げていて、安定感のある母系のようですね。
まとめ

以上で、DMMバヌーシー2022年度募集馬の紹介は終わりとなります。
各馬の馬体評価も進めていきますので、是非チェックお願いします!
この記事が、皆さまの素敵な『POG/一口馬主クラブ』ライフの一助となれば大変光栄です。
各年代の募集馬の情報についてはこちら
オススメ記事

最後まで読んでくれてありがとう!

他の記事も読んでくれると嬉しいです!