京都サラブレッドクラブの評判は??
今回は、『京都サラブレッドクラブ』について詳しく解説していきます。
『一口馬主クラブ解体新書』では、クラブの概要だけでなく、どのような特徴や傾向があるのか、オススメ度などの評価内容も詳しく紹介していきます。
京都サラブレッドクラブの評価
2022/9/17 ★1⇒★2に変更しました。
2022/9/28 ★2⇒★3に変更しました。
オススメ度
★★★☆☆
項目 | 評価 |
---|---|
所属馬の成績 | ★★☆☆☆ |
クラブサービス | ★★★☆☆ |
クラブの評判 | ★★★☆☆ |
出資のしやすさ | ★★★★★ |

「京都サラブレッドクラブ」に関する記事一覧です

京都サラブレッドクラブの特徴
オススメ記事



各項目の評価
京都サラブレッドクラブのオススメ度は『星1つ』です。
京都サラブレッドクラブのオススメ度は『星2つ』です。(2022/9/17更新)
京都サラブレッドクラブのオススメ度は『星3つ』です。(2022/9/28更新)
各項目について詳しく見ていきましょう。
所属馬の成績
京都サラブレッドクラブは、2017年にハナズゴールなどのオーナーである、マイケル・タバート氏が立ち上げた「ニューワールドレーシング」が前身のクラブです。
「ニューワールドレーシング」は、”入会金・月会費・賞金手数料なし”を掲げ、芸能人を広告塔に立てたりして、一口馬主界に一石を投じました。
しかし、成績不振と運営面でのいざこざが続き、2,3年で経営が立ち行かなくなります。
そこで、リヤンドファミユを種牡馬にするクラウドファンディングを行ったことで有名な山上和良氏が運営に参画し、2020年2月に新たに『京都サラブレッドクラブ』として生まれ変わりました。
発足から4年間の成績はこの通りです。
2016年産 | 2017年産 | 2018年産 | 2019年産 | |
---|---|---|---|---|
募集頭数 | 8頭 | 18頭 | 13頭 | 18頭 |
デビュー率 | 87.5% | 88.9% | 100% | 100% |
勝ち上がり率 | 12.5% | 22.2% | 15.4% | 33.3% |
平均募集価格 | 5525万円 | 2811万円 | 2200万円 | 706万円 |
平均獲得賞金 | 315万円 | 377万円 | 331万円 | 509万円 |
平均回収率 | 5.7% | 13.4% | 15% | 72.1% |
京都サラブレッドクラブに変わってからは『採算重視・損を少なく長く楽しむ』をモットーに掲げ、勝ち負けにはそれほどこだわらずに、出走回数を増やすことでモットーを実現するクラブへと大きく方向転換することになりました。
京都サラブレッドクラブとしての第一世代(2019年産)は、平均募集価格が706万円と、圧倒的な安さで注目されました。
平均獲得賞金は例年と変わらないため、相対的に回収率が上がっています。
安く、長く楽しめるのが魅力とは言え、勝ち上がらないとJRAでの走りは見れなくなってしまうので、20%前後の勝ち上がり率のままでは、厳しい評価を付けざるを得ません。
19年産が気を吐き「フルム」「デアノヴァ」を筆頭に、獲得賞金が募集額を上回った馬を5頭輩出しています。
勝ち上がり率も平均値である3割に到達したので、これに20年産も続くことができれば最大のネックである「所属馬の成績」が大きく改善することになりますね。
ここからはこれまでのマイナスのイメージを挽回していくターンでしょうか。
クラブサービス
ニューワールドレーシング時代は、多彩なクラブサービスが話題を呼びましたが、京都サラブレッドクラブに変わってからは、最低限のクラブサービスを提供するだけに留まっています。
経費をなるべく抑えて、募集価格も抑える、という経営努力でしょうか。
特徴的なクラブサービスは以下の通りです。
2022年10月から、会費システムに大きな変更があります。
ニーズごとに会員ランクが細分化され、魅力的なシステムとなっています。
なんと最安で月額550円!
クラブの評判
京都サラブレッドクラブの評判について、ネット上の口コミを頼りに調査してみたところ、このような結果となりました。
回収率という面では数字の物足りなさがありますが、”一口馬主”という点ではクラブライフに満足している会員が多い印象です。
ネガティブ面については、ニューワールドレーシング時代からの評価はあまり変わりないようです。
都度都度改善されていて、個人的にとても興味のあるクラブですが、世間的にはネガティブなイメージがついてしまっているので、所属馬の活躍でなんとか挽回してほしいですね。
出資のしやすさ
京都サラブレッドクラブは、クラブ規模がそこまで大きくなく、募集開始して即日満口といった心配はありません。
調教動画や近況報告などを参考にしながら、じっくりと検討することができます。
京都サラブレッドクラブの概要
京都サラブレッドクラブの法人概要と、主な活躍馬を紹介します。
京都サラブレッドクラブの『法人概要』
京都サラブレッドクラブの法人概要は以下の通りです。
愛馬会法人 | 株式会社京都サラブレッドクラブ |
住所 | 滋賀県草津市西大路町9-13 西大路ビル 2F-D |
公式サイト | https://kyoto-tc.jp/ |
YouTube | https://www.youtube.com/channel/UCbWPq_lDSC6GrrGBdye_mgg |
ブログ | https://kyoto-tc.jp/blog/ |
クラブ法人 | 株式会社京都ホースレーシング |
住所 | 滋賀県草津市西大路町9-13 西大路ビル 2F-D |
主要参加牧場 | イワミ牧場 |
高橋ファーム |
京都サラブレッドクラブの『主な活躍馬』
京都サラブレッドクラブの主な活躍馬は以下の通りです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の一口馬主クラブ解体新書は、『京都サラブレッドクラブ』を取り上げて紹介してきました。
この記事をまとめると…
【京都サラブレッドクラブ】
オススメ度
『★★★☆☆』
とにかく一度”一口馬主”を試してみたい!という方にオススメです
ただ、現状は投資という面ではオススメできません
一口馬主クラブ選びの一助になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

他のクラブの『解体新書』はここから読めるよ!