広尾のポイントバック制度ワケ分からん!!
パンサラッサのドバイターフ制覇という快挙と、レトロクラシック20の取り違えという前代未聞の大チョンボをやらかした広尾サラブレッド倶楽部。
自ら上げて落とすという、いろんな意味で、一口馬主クラブ界で今一番ホットなクラブですよね。
今回は、そんな広尾サラブレッド倶楽部が提供している、『広尾マイレージプラン』をはじめとした、ややこしいポイント制度について詳しく解説していきます。
広尾サラブレッド倶楽部のポイント制度
広尾サラブレッド倶楽部には豊富なポイントバック制度があります。
どのポイントバック制度で付与されたものも、1ポイント=1円で出資馬代金やオリジナルグッズの購入に充てることができます。
3%ポイントプログラム
母馬出資優待ポイント
広尾マイレージプラン
早期出資特典ポイント
レビュー採用ポイント
その他キャンペーン
3%ポイントプログラム
出資時に馬代金の3%のポイントが付与されます。
常時3%OFFキャンペーンみたいなものですね。
早期出資特典ポイント
募集開始から出資申込までの日数に応じて、出資時に馬代金の「18% ~ 9%」のポイントが加算されます。
残念ながら、3%ポイントプログラムとの併用はできません。
早期出資特典が受けられる期間が過ぎると、3%ポイントプログラムが開始するイメージです。
母馬出資優待ポイント
募集馬の母親に出資していた会員に、優待ポイントを付与するプログラムです。
出資馬の産駒に出資すると、出資代金の5%がポイントとして還元されます。
レビュー採用ポイント
広尾サラブレッド倶楽部には、『みんなの推しウマ』という出資馬の出資理由を投稿できる掲示板があります。
その掲示板に、他の会員の参考になるとクラブが判断した投稿をした会員に、500ポイントが贈られます。
参考になると「クラブが判断した」投稿というのがミソですね。
広尾マイレージプラン
広尾サラブレッド倶楽部では、出資口数によりグレードが付与されます。
グレードに応じて、最大で一般会費相当のポイント(3000ポイント)を毎月受け取ることができます。
広尾のポイント制度が大変分かりにくい諸悪の根源です。
この制度については、この記事の後半でしっかり解説します。
その他キャンペーン
その他、不定期で開催されるキャンペーンによって、条件を満たせばポイントの還元を受けることができます。
オススメ記事



広尾マイレージプランとは
さて、ただでさえ難解な広尾サラブレッド倶楽部のポイント制度を、さらに分かりにくくしている諸悪の根源。
『広尾マイレージプラン』について、詳しく見ていきましょう。
広尾マイレージプランを分かりやすく解説するために、以下の順を追って説明していきます。
- 『会員ランク』について
- 『グレード』について
- 『グレード』によるポイント還元率について
『会員ランク』について
広尾マイレージプランでは、総出資口数に応じて『会員ランク』が決まります。
そして、その『会員ランク』によって、月会費も変動します。
総出資口数 | 会員ランク | 月会費 |
---|---|---|
4口以上 | クラシック | 3,300円 |
3口 | ホープフル | 2,420円 |
2口 | リミテッド | 1,650円 |
1口以下 | ビギナー | 770円 |
出資口数が増えるにつれ月会費が高くなる、大口数クラブで良く見る仕組みですね。
この会員ランクのうち、広尾マイレージプランの恩恵を受けられるのは、クラシック会員のみです。
『グレード』について
『クラシック会員』のうち、さらに総出資口数に応じて『グレード』が付与されます。
総出資口数 | グレード |
---|---|
50口以上 | G1 |
20~49口 | G2 |
10~19口 | G3 |
5~9口 | OP |
4口 | なし |
『グレード』によるポイント還元率について
さて、ようやく広尾マイレージプランの特典についての説明にたどり着きました。
総出資口数によって付与された『グレード』に応じて、ポイント還元率が変動します。
グレード | 毎月のポイント還元 | 出資馬代金に対する還元率 |
---|---|---|
G1(50~口) | 3,000ポイント | +30% |
G2(20~49口) | 2,000ポイント | +20% |
G3(10~19口) | 1,500ポイント | +10% |
OP(5~9口) | 600ポイント | +5% |
月会費”実質ゼロ”のカラクリ
公式の広尾マイレージプランのページには『最大で一般会費が実質ゼロ!』と謳っていますよね。
上の表を見てもらうと分かる通り、G1グレードの会員は毎月3,000ポイントが付与されます。
『グレード』が付与される『クラシック会員』は月会費が3,000円(税抜)なので、G1グレード会員なら、毎月のポイントで”月会費が実質ゼロ”というワケです。
驚異のポイント還元率
また、月々のポイントバックだけでなく、出資時の還元率もグレードによって優遇されています。
それぞれのグレードに、還元率が割り当てられていますが、さきほどの表をよく見てください。
『+』が付いてます
最大”プラス”30%です
つまり、この記事の冒頭で紹介した他ポイントプログラムの還元率に『プラス』されるということです。
例えば、G1グレードの会員が『即ポチ特典』と呼ばれる早期出資特典を利用すると、
30%(G1グレード) + 18%(即ポチ特典) = 48%
なんと、出資馬代金のほぼ半分がポイントバックされます。
驚異的な還元率ですね。
新規入会を考えている方へ
広尾サラブレッド俱楽部では、新規入会時に最大4口無料でもらえます。
総出資口数が4口だと『クラシック会員』で『グレードなし』の状態となります。
つまり、新規入会時の権利を最大限に活かすと、月会費が一番高くなるよう設定されています。
追加で出資するつもりがない方は、発生する月会費を鑑みて『ビギナー~ホープフル会員』で収めるということも一つの手ですね。
広尾のポイントバック制度のデメリット
あの手この手でポイントバックをしてくれる広尾サラブレッド俱楽部。
会員にとっては、次の出資意欲も湧いてお互いにWin-Winですよね。
では、広尾サラブレッド俱楽部のポイントバック制度のデメリットも見て、より理解を深めていきましょう。
広尾のポイントバック制度のデメリット
広尾サラブレッド俱楽部のポイントは
『ポイント取得月の翌年末まで』
という有効期限が設定されています。
ポイントバック制度を採用しているクラブのほとんどが、ポイントの有効期限を設定していないので、ここは要注意ポイントです。
ポイントを確実に消費させて、毎年の出資者数を確保するのが狙いでしょうね。
当然、退会すれば溜まったポイントは失効してしまいます。

ポイントもったいないから、安い馬にでも出資しておくかぁ…
と、既に気持ちは離れているのに、ズルズルと会員を続けてしまうということに陥りかねません。
また、この記事で解説してきた通り、広尾マイレージプランなど、ポイント制度自体が分かりづらいという欠点もあります。
これについては、この記事をよく読んで克服してもらえると嬉しいです。
まとめ
この記事では、話題に事欠かない広尾サラブレッド倶楽部が提供している『広尾マイレージプラン』などのポイントバック制度について、その内容を詳しく解説してきました。
この記事を簡単にまとめると
4口無料であげるし、ポイントめっちゃ配ります!
でも、無料でもらえる4口のままだと一般会費は一番高くなるよ。
5口以上買ってくれたら月会費を安くするよ!
だから、たくさん買ってね!
です!
広尾サラブレッド俱楽部の、評判やオススメ度についてまとめた記事もありますので、こちらもあわせて読んでみてください!
それでは、素敵なクラブライフを!
また、他の記事でお会いしましょう。
コメント