こんにちは!おウマです。
ユーマ、一口馬主クラブって知ってる?
もちろん知ってるよ。
総合牧場のほかに実は一口馬主クラブでも働いてたんだ
そうなの!?
最近「一口バブル」って言われるくらい流行ってるよね?
そうだね。地方馬主さんの数もどんどん増えてるんだよ。
じゃあ、今回は一口馬主クラブの仕事と働き方について紹介するね!
わーい!
みんなも一緒に楽しんでいってね♪
一口馬主クラブで働くには?
まずは結論から。
一口馬主クラブの求人にアクセスするには、以下の3つの方法が有効です。
①ハローワークやIndeedなどの無料の求人サイトを利用する
②一口馬主クラブのHPから問い合わせてみる
③関連牧場にアプローチしてみる
この記事では、なぜ、この方法が有効なのか以下の目次に沿って説明していきます。
是非最後まで読んでいってください。
一口馬主クラブの種類
ひとくちに一口馬主クラブといっても、様々な形態のクラブが存在しています。
仕事内容の紹介の前に、各運営形態に軽く触れておきましょう。
牧場運営系の一口馬主クラブ
牧場運営系の一口馬主クラブは、グループ内に生産牧場を持ち、主にそこで生産した馬を募集馬としてラインナップしています。
複数の牧場が参加している「複数牧場参加型」の一口馬主クラブと、生産牧場単体で運営している「単体(少数)牧場運営型」の一口馬主クラブに分かれます。
生産馬だけでなく、セリで購入した馬を募集するケースもあるよ!
バイヤー系の一口馬主クラブ
バイヤー系の一口馬主クラブは、牧場運営系の一口馬主クラブと異なり、グループ内に自らの生産牧場を持たないクラブです。
募集馬は、主にセリで購入した馬です。
いろんな一口馬主クラブがあるねぇ。
長らく20クラブだったんだけど、ここ数年で数が増えて、今は全部で23クラブあるよ!
おウマも「おウマさんクラブ」を立ち上げようかな♪
一口馬主クラブ設立の申請はとても難しくて、経営者が変わってリニューアル!という形で新設されることが多いよ
なーんだ、残念…
ここからは一口馬主クラブの仕事内容について紹介していくね
オススメ記事
一口馬主クラブの仕事内容
主に、私が所属していた「牧場運営系」の一口馬主クラブの仕事について紹介します。
「バイヤー系」の一口馬主クラブでも概ね仕事内容は一緒だと思いますので、参考にしてください。
募集馬の出資申込募集
一口馬主クラブの仕事において、これがなければ始まらないという点では「募集馬の出資申込募集」が一番重要な仕事内容と言えます。
グループ内の生産牧場で生産された馬たちは、大体1歳の夏~秋にクラブで募集されます。
【募集開始時に必要な仕事】
・募集馬の写真/動画撮影
・カタログなど募集開始に必要な書類作成
「馬肥ゆる秋」という言葉があるように、夏から秋にかけて馬は身体にハリが出て見栄えが良くなるからです。
また、カタログ写真を撮った際の背景も、緑が青々としている方がよく見えますよね。
調教師との連絡
一口馬主クラブ所属の在厩馬の状態や次走の予定などを定期連絡で共有するだけでなく、放牧中の所属馬や管理予定の募集馬の状態報告や帰厩・入厩のプッシュなどを行います。
競馬に詳しい人ならだいたい想像つくかと思いますが、気難しい人が多いです。
一口馬主クラブは「法人馬主」にも関わらず、社員にはぞんざいな扱いや高圧的な態度で接する調教師もいます。
特に以下の時間帯は忙しいことが多いので、調教師によっては不用意な連絡は避けたほうが良いです。
■調教時間中 早朝~11:00頃まで
■競馬開催中 週末9:00~17:00頃まで
■出馬投票時間 毎週木曜日15:00~16:00頃
もちろん調教師によりますし、急を要する場合などは気にせず連絡しています。
連絡を取りやすい時間帯を聞いておいたり、話す内容をあらかじめ決めておくと、スムーズな連絡ができますよ
調教師さんたち、競馬場では結構ピリピリしてる
やっぱり、勝負の世界だからね。
所属馬(募集馬)の近況報告
一口馬主クラブ会員へ向けて、所属馬や募集馬の近況を報告することも大事な仕事の一つです。
だいたいどのクラブも週1回の頻度で、公式ホームページやSNSを通して報告します。
【報告内容】
・トレセンや育成牧場での一週間の調教内容や変化など
・所属馬の次走目標や移動予定など
・所属馬のレース結果や、ジョッキー・調教師のコメントなど
その他
その他、不定期ですが「重賞記念グッズ」や「ノベルティグッズ」の作成、SNSなどの運用など、仕事は多岐に渡ります。
最初にご紹介したバイヤー系の一口馬主クラブでは、これに加えセリでの募集馬の選定・購入の業務も加わります。
規模の大きい一口馬主クラブでも完全な分業は難しく、一人で複数のタスクをこなす必要があります。
おウマのグッズも作ってほしいな
機会があればね笑
続いては、一口馬主クラブで働くにはどんなスキルが求められるかについてはなしていくよ
一口馬主クラブで働くために必要なスキル
実際に働いてみて感じたことですが、一口馬主クラブで働くには特殊なスキルは求められません。
以下のような一般的なビジネススキルで十分に仕事ができると思います。
■パソコンスキル
クラブホームページの運営や出資会員の情報管理などはパソコンを使って行うため、基本的なパソコンスキルは必須です。
一口馬主クラブは金融商品サービスなので経理系の資格や経験などがあると優遇されるでしょう。
■文章作成能力
一口馬主クラブ会員へ所属馬の近況報告をするために、調教師や牧場から聞いた情報をホームページに掲載する文章にアウトプットしなければなりません。
競馬の専門用語なども踏まえて内容を嚙み砕き、だれが読んでも分かりやすい文章を作る能力が求められます。
■コミュニケーション能力
調教師との連絡や牧場への来訪者の対応、一口馬主クラブ会員からの問合せなどの対応など、コミュニケーション能力が求められる場面が多いです。
毎週月曜日は週末の競馬の結果報告に加え、所属馬の移動予定が決まることが多く、馬運車会社とのスケジューリングや、放牧先の牧場との連携などの業務に追われることが多いです。
また、調教師は月・火に休養馬のチェックに行くことが多く、牧場運営型の一口馬主クラブだと調教師の来場対応も重なって大忙しの日となるケースが多々あります。
会員さんや新規入会希望の方からの連絡も月曜日に集中します…
時間に余裕があれば、火曜以降に連絡した方が良さそうだね
そうしていただけると大変助かります…笑
仕事内容は分かったんだけど、一口馬主クラブの求人って見たことないよ?
そうだね。あんまり求人は出てないかもしれないね。
ここからは、実際に一口馬主クラブで働きたいという方に、その方法を紹介していきます
一口馬主クラブで働きたいと思ったら
ここ数年でクラブ数が3つも増え、各クラブ会員数が増加傾向にあるようで、競馬サークル内ではかなり勢いがある一口馬主クラブ業界ですが、他業種と比べれば規模の小さな業界です。
欠員が出れば他の一口馬主クラブや牧場から引っ張ってきたりするので、求人サイトなどではなかなか求人が出ないクラブも多いと思います。
では、どのように求人にアクセスしていけばいいのでしょうか。
ハローワーク / Indeedで探してみる
総額ウン千万するような所属馬や募集馬がいて扱っている額が大きくても、法人としての規模自体は小さい一口馬主クラブが多いです。
どのクラブも全国を対象にした大手求人サイトではなく、地元に特化した求人サイトや、無料のサイトを使うケースが多いと思います。
なかでも「ハローワーク」は牧場系の求人も多く、「Indeed」でも一口馬主クラブの利用をたまに見かけます。
お問い合わせフォームから直接連絡してみる
一口馬主クラブの公式ホームページをチェックして、ホームページ上で求人が出ていないか確かめてみましょう。
もし求人がなくても、お問合せフォームなどからアプローチしてみると良いと思います。
先ほども紹介した通り、規模が大きくない一口馬主クラブが多く
人員拡充は考えているけど求人を出すほどでは…
というクラブがあったりするので、タイミングが良ければ話が進むかもしれませんよ!
一口馬主クラブで働くことに人生を懸けたい方へ
これは、『人生を賭けても、何としてでも一口馬主クラブで働きたい!』という熱い想いを持つ方への裏技ですが、【単体(少数)牧場運営系の一口馬主クラブ】の生産母体の牧場にアプローチしてみる、という方法もあります。
今、牧場は外国人労働者の方を多数雇用せざるを得ない程に深刻な人手不足に悩まされているので、就職のハードルはかなり低いです。
牧場運営系一口馬主クラブの生産牧場に『将来は一口馬主クラブで働きたい』という意思表示の元で働いていれば、クラブ側に欠員が出た時などに声が掛かるでしょう。
一口馬主クラブ側も、馬の仕事について知っている人材になるわけなので、求人で集まった門外漢の応募者よりも優先されるはずです。
馬の牧場での仕事については、この記事で紹介してるよ!
まとめ
この記事では一口馬主クラブでの仕事内容から、求人にたどり着く方法までご紹介しました。
この記事をまとめると…
〇一口馬主クラブの仕事は、募集馬の出資募集だけでなく、クラブHPの運営や調教師との連絡など多岐にわたります
〇一口馬主クラブで働くためには、「基本的なPCスキル」「文章作成能力」「コミュニケーション能力」が求められます
〇一口馬主クラブの求人にアクセスするには、求人サイトだけでなく、クラブHPから問い合わせてみたり、関連牧場にアプローチしてみるのも一つの手です
これでおウマも一口馬主クラブではたらける♪カタカタ
どうやってキーボード打ってるんだろう…
ロマンあるおしごとなので、一緒に盛り上げていけたらうれしいな
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
是非、他の記事も読んでいってね!