【いくつ正解できるかな?】第2回『馬クイズ』10問!!

馬のあれこれ
この記事は約9分で読めます。
ユーマ
ユーマ

今回は第2回『馬クイズ』です!

おウマ
おウマ

待ってました!
最近馬体診断ばっかだったから、楽しみー

ユーマ
ユーマ

全問正解を目指しつつ、馬のことをもっと深く知ってもらえると嬉しいです!

おウマ
おウマ

それではいってみよう!

スポンサーリンク

馬の生態について

『馬の生態』に関するクイズ7問です!

Q1. 馬の血液型は約300種類である。〇か✕か

A.×

馬の血液型は約3,000,000,000,000通り。


『0』が多すぎて訳が分からないですよね。


人間は『A・B・O・AB』の4つの血液型が有名ですが、細かく分類すると300通りもあります。


よく目にする『Rh-』とか『Rh+』というのは、その300通り内のひとつだそうです。


それに対して、馬の場合は『A・C・D・K・P・Q・T』の8種類の血液型が一般的に使われていますが、細かく分類すると『Ac+』や『Kt-』などの組み合わせがあり、その総数は約3,000,000,000,000通りになります。

 

おウマ
おウマ

一、十、百…と数えた方お疲れ様でしたー
血液型は3兆通りです

ユーマ
ユーマ

意地の悪いおウマです

 

Q2. 馬は輸血することができない。〇か✕か

A.×

馬は3兆通りの血液型がありますが、違う血液型同士でも輸血ができる場合があります。


これは、人間の血液を輸血する際は以下の制約がありますが、馬の場合はこの制約が比較的緩いとされているためです。

■人間の輸血の制約■

AB型:どの血液型でも輸血(受け入れ)可能


O型:O型の血液のみ輸血可能


A型:A型とO型の血液が輸血可能


B型:B型とO型の血液が輸血可能


親子同士では拒絶反応が出て輸血できなくても、別の馬からは輸血できたりすることもあります。


また、どの馬に対しても輸血をすることができる『万能の血』を持つ馬が、サラブレッドの0.3パーセントの確率で存在します。


ほとんどの馬に対して輸血できるため、血液ドナーとして多くの馬の命を救いますが、残りの99.7パーセントの馬が必要とする血液量には到底届きません。


では、足りない血液は諦めるしかないのでしょうか?



ユーマ
ユーマ

ご安心ください!『ハフリンガー』という救世主がいます。

おウマ
おウマ

説明しよう!
『ハフリンガー』とは、『サラブレッド』と同じように馬の種族のひとつで、なんと、その80パーセントが『万能の血』を持っている、輸血界のスーパーヒーローなのだ!!!

ハフリンガーは『ユニバーサルドナー』と呼ばれる血液ドナー専門の馬として、馬産地で多くの命を救っています。


輸血は、怪我や病気の手術の時はもちろん、母馬からの抗体移行が上手くいかずに、免疫が低下してしまった仔馬にとっても、大変重要な治療のひとつです。


ユニバーサルドナーのおかげで、救われる命がたくさんあることを、是非みなさんの心にも留めておいていただけると幸いです。

ユーマ
ユーマ

働いてた牧場には『万能の血』を持ったサラブレッドがいたよ!

おウマ
おウマ

すごい!0.3パーセントを引き当てたのね

ユーマ
ユーマ

お産シーズンは輸血が必要なことが多いから、本当に助けられたよ

 

Q3. 馬が耳を後ろに伏せている場合、一般的にリラックスしている状態である。〇か✕か

A.×

馬が耳を後ろに伏せている時は、機嫌が悪かったり、警戒している時です。


『目は口ほどにものを言う』ということわざがあるように、人間の感情は目に出やすいと言われますが、馬の場合は耳を見れば、今どのような感情なのかを知ることができます。
 

耳の状態感情・気持ち
前を向いて力が入っていない普通の状態。リラックスしています。
交互に前と後ろに動かすイライラしたり、怒りを感じています。
いろんな方向へ動かす周りの様子をうかがっているか、不安を感じています。
後ろに伏せている警戒しています。頭を振りながら歯を剥き出してくると、完全に威嚇しています。
視線方向にピンと立てている視線の先にあるものに興味を示しています。

 
 

ユーマ
ユーマ

耳を後ろに伏せることを『耳を絞る』って言うよ

おウマ
おウマ

耳を絞ってるときは蹴っちゃうから近寄らないでね

ユーマ
ユーマ

おウマはしゃべれるんだから口で伝えてね

 

Q4. 馬の歯は牡馬と牝馬で本数が違う。〇か✕か

A.

牡馬が40本、牝馬が36本です。


この違いは犬歯の有無で、牡馬には上下左右に1本ずつ犬歯が生えています。


馬の歯は、『草を切り取るための切歯』と『草をすり潰すための臼歯』があり、切歯と臼歯は離れて生えていて、歯が生えていない場所を『歯槽間縁』と言います。

【馬の頭蓋骨】切歯・臼歯・歯槽間縁の図

切歯のすぐ後ろにある小さい歯が『犬歯』で、牝馬には生えていません。


図の通り、『歯槽間縁』には歯が生えておらず、馬に乗る時はこの部分に『ハミ』を通してコントロールします。
 

『狼歯』と『馬の歯医者さん』


■狼歯■

たまに、臼歯の前に小さな尖った歯が生えてくる馬がいます。


その歯は『狼歯』と呼ばれ、人間で言う親知らずのようなものです。


この『狼歯』が生えていると、歯槽間縁に通したハミが当たってしまい、馬がとても嫌がるので、人間と同じように部分麻酔をかけて抜き取ります。

おウマ
おウマ

ごっついペンチでグリグリして抜かれます…



■馬の歯医者さん■

馬は『高冠歯型』といって、臼歯が1年で3~4ミリメートルずつ伸びていきます。


もちろん、口の中でどんどん歯が伸びていってしまう訳ではなく、牧草や餌を臼歯ですり潰して食べるので、臼歯もどんどんすり減って釣り合いが取れるようになっています。


しかし、中には噛み合わせが悪くて、変にすり減ってしまって臼歯が尖ってくる馬もいます。


臼歯が尖ってしまうと、牧草や餌を上手くすり潰せないだけでなく、口の中を傷つけたり、馬が痛みを感じて食欲がなくなっていきます。


そんなときは、馬の歯医者さんの出番です。


こういうやすりを使って手でゴリゴリと削ったり…



インパクトドライバーの先に回転やすりがついた専門の道具で、ギュイーンと削ったりして尖った臼歯の形を整えてもらいます。
 

 

 

Q5. サラブレッドの走る速さの最高記録は、時速80kmを超える。〇か✕か

A.〇

2005年にアメリカで行われたスプリント戦で『時速84キロメートル』が計測されています。


一般的には、馬は時速60~70キロメートルの速度で走ることができます。


1ハロン=200メートル(※)を12秒で走ったとした場合で時速60キロメートルです。


競馬のラップタイムで12秒台は頻繁に見るので、速さのイメージがしやすいですね。


(※正しくは1ハロン=201.168メートルですが、日本の競馬では1ハロン=200mに換算しています。)

ユーマ
ユーマ

ちなみに時速84キロメートルだと、1ハロン『約8.6秒』です

おウマ
おウマ

8.6秒!?
脚ちぎれる!!

 

Q6. 馬の睡眠時間は1日1時間である。〇か✕か

A.×

馬は1日約3時間の睡眠をとると言われています。


と言っても、3時間ぶっ通しで寝るわけではなく、10~20分の睡眠を繰り返して身体を休めています。


馬は草食動物で、自然界では捕食される側ですから、生物にとって一番無防備な睡眠時間が短くなっていったと考えられています。

馬の寝相

馬は立ったまま寝ることができると言われますが、これは、肢に力を入れていなくても直立をキープできる身体の構造をしているからです。


しかし、牧場で働いて長い時間馬と一緒にいると、まれに膝をガックンと落として、慌てて起きる馬を見ることができます。


また、体力のない幼少期や、調教で疲れた時などは座ったり横になって寝ることが多いです。


春から夏にかけて、馬産地ではそこら中の放牧地で寝転んで”いびき”をかいている仔馬を見ることができます。

立ったまま寝る馬
立ったまま寝る馬
座って寝る馬
座って寝る馬
横になって寝る馬
横になって寝る馬

 

 

Q7. 馬は睡眠に時間を掛けられないので、夢を見ない。〇か✕か

A.×

馬も夢を見ると言われています。


馬が本当に夢を見ているかどうかは、当事者でない私たちには分かりませんが、夢を見ているんだろうな、という仕草はしばしば見かけます。


横になって寝ている時に、肢を動かして夢の中で走っていたり、寝ながら小さな”いななき”をしたり、急にビクンと身体を動かして飛び起きたり。


起きたら謎に興奮している馬とかは、怖い夢を見たんだろうな、とか思ったりします。
 

ユーマ
ユーマ

ちなみに、人間が見る夢に馬が出てきたら、『幸運やパワー』を示す意味があって、縁起が良いものらしいよ

おウマ
おウマ

素直に『へぇー』です

スポンサーリンク

馬に由来する言葉について

『馬に由来する言葉』に関するクイズ3問です!

Q8. 野次馬の語源は『親父馬』である。〇か✕か

A.〇

『野次馬』の語源は『親父馬』からきていると言われています。


『親父馬』とは、年老いた馬のことを指します。


馬は本来群れで生活する生き物で、年老いて『体力や群れの中での権力』を失った馬は、他の若い馬の後についていくようになります。


その様子を、誰かの後に続いてゾロゾロと集まる人たちに重ねて、『やじ馬』と呼ぶようになりました。


また、馬車や耕運機を引けなくなった老馬で、『うるさいだけで役に立たない』人たちの様子を表現した、という説もあります。


ちなみに、野球や国会中継などでよく耳にする、『野次る』、『野次を飛ばす』という言葉も、この『野次馬』から派生した言葉です。
 

 

Q9. 『馬力』とは、馬1頭が出せる最大のパワーのことを指す。〇か✕か

A.×

1馬力は、馬1頭が安定して生み出すことができるパワーのことを指します。


正確には『75キログラムの物体を1秒間に1メートル移動させる力』=1馬力と定められています。


なので、馬が全速力で走ったりしたときには、数十馬力のパワーに達しますし、人間でもベンチプレスで100キログラムを持ち上げられる人もいるので、1馬力は思っていたよりも身近な大きさの力と言えますね。
 

『英馬力』と『仏馬力』

馬力には、ポンドやフィートといった単位を使った『英馬力』と、我々にもなじみ深いメートル法を使った『仏馬力』のふたつの種類があります。


日本では、1999年の計量法の改正までは、独自の『日本馬力』を使用していましたが、現在は『仏馬力』を採用しています。


冒頭の『75キログラムの物体を1秒間に1メートル移動させる力』は『仏馬力』の大きさです。


『英馬力』は『550ポンドの物体を1秒間に1フィート移動させる力』のことを指し、『仏馬力』よりもわずかに大きい力です。


具体的には、『1仏馬力=約0.986英馬力』なので、英馬力は仏馬力の約1.0142倍の力ということになります。

  


Q10. 馬を左右反対に記した『左馬』は『子孫繫栄』の縁起物である。〇か✕か

A.×

『左馬』は『商売繁盛』の縁起物とされています。


由来は諸説ありますが、

・馬は人が引き連れますが、左馬はその逆で『馬が人を引き連れてくる』ので、商売繫盛に繋がるとする説

・『うま』を反対から読むと『まう = 舞う』になることから、大盤振舞を連想するという説

・馬には左から乗るのが慣例で、馬もそれに慣れているので、右から乗ろうとするとバランスを崩してしまいます。すなわち『左馬 = コケない = 事業が成功する』という説

・左馬の字の下の部分が『きんちゃく』の形に見えることから、富をもたらすとする説


これらの説が有力とされています。


おウマ
おウマ

きんちゃくの説は、べつに左馬じゃなくてもよくない?

ユーマ
ユーマ

おっしゃる通りですね…

 

 

ユーマ
ユーマ

お疲れ様でした!

おウマ
おウマ

何問正解できたかな??

ユーマ
ユーマ

全問正解できた方には『ウマイスター』の称号を差し上げます!

おウマ
おウマ

ドイツ語にしてもダサー

ユーマ
ユーマ

またクイズ作るので遊んでくださいね!

おウマ
おウマ

他の記事も読んでくれるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました